犬の留守番にはペットサークル「Pecocochi(ペココチ)」が最適な6つの理由

家で留守番する犬

愛犬だけでお留守番させるとき「ケガをしないか心配…」「狭い小屋に閉じ込めるのはかわいそう」と思ったことはありませんか?
留守中のケガや誤食を防ぐには、行動範囲を制限するのが効果的です。また、そこに寝床・トイレ・水を適度な距離で配置すれば、愛犬も快適に過ごすことができます。

そんな環境を整えるのに便利なのがペットサークル。なかでもおすすめなのが、Petrasiaのペットサークル「Pecocochi(ペココチ)」です。
愛犬の成長や体格に合わせて広さを調整できるだけでなく、安全性や快適性、耐久性に優れています。
実際にわが家で3カ月間使ってみた感想もお伝えさせていただきますので、ぜひ参考にしてください!

購入者の93%が星4つ以上の高評価をつけるこちらの商品は、下記のリンクからご購入いただけます。
>Amazonで「PetrasiaのペットサークルPecocochi(ペココチ)」を購入する

「Pecocochi(ペココチ)」とは

白いペットサークル

Amazon公式サイトより)

「Pecocochi(ペココチ)」は、「標準パネル」と「ドアパネル」を組み合わせたペットサークルです。6枚セットもしくは8枚セット(それぞれドアパネル1枚を含む)のいずれかで購入し、足りなければ追加で購入することもできます。

<パネルの大きさと重さ>

  • 標準パネル:(高さ)約74cm✖️(幅)約60cm
  • ドアパネル:(高さ)約74cm✖️(幅)約64cm
  • ドアの開口部:約40cm
  • 重さ:6枚セット 約12kg/8枚セット 約15kg

インテリアにもなじみやすいシンプルなデザインで、色はホワイトとダークグレーの2色。ドアはダブルロック構造で、犬が自分で開けられないような仕組みになっています。

不要なときは折りたたんで部屋の隅に置いたり、お出かけのときには持ち出したりもできるので、さまざまな場面で使うことができます。

「Pecocochi(ペココチ)」がおすすめな6つの理由

「Pecocochi(ペココチ)」をおすすめする理由は以下の6つです。

  1. 脱走しにくい
  2. 成長や体格に合わせて広さや形を調整できる
  3. 組み立て・取り外しが簡単
  4. 折りたたんで収納できる
  5. スチール製で安定性・耐久性がある
  6. 壁や床に固定できる

では、1つずつ解説させていただきます。

脱走しにくい

黒いペットサークル

Amazon公式サイトより)

ペットサークルのフェンスやパネルは、ほとんどが格子状の柵になっています。好奇心旺盛な犬はそこに足をかけてフェンスをよじ登り、脱走してしまうことも。
わが家の愛犬もそのタイプ。成長とともにジャンプ力や体力だけでなく知力もついてくるので、あの手この手で脱走しようとします。

しかし「Pecocochi(ペココチ)」の柵は、縦のパイプしかありません。足をかけたり、よじ登ったりすることができないので、脱走しにくい構造になっています。また、フェンスの高さが74cmあるので、ジャンプで飛び越えるのも難しい。
わが家の愛犬はもちろん、脱走癖のある犬でもそう簡単に出ていけない仕様になっています。

成長や体格に合わせて広さや形を調整できる

ペットサークルのフェンス

Amazon公式サイトより)

ペットサークルの初回購入時は、パネル6枚セットもしくは8枚セットを選びます。その後、必要に応じてパネルを追加購入すれば、行動範囲を広げることができます。成長して手狭になったり、飼育頭数が増えたりしても対応可能
ケージとは違い、広さが確保できるので犬も快適に過ごすことができます。

さまざまな形でペットサークルを設置している

Amazon公式サイトより)

広さだけでなく、形を自由に変えることもできます。
四角形や六角形にしたり、時にはいびつな形がピッタリはまったり。臨機応変に変えられるので、設置場所が限定されにくいのも嬉しいポイント。
わが家では、普段は長方形で設置しています。出入り口の近くなのですが、荷物を運ぶときなどはL字型にして人間の通路を確保できるので、邪魔になりません。

組み立て・取り外しが簡単

ジョイントの組み立て

Amazon公式サイトより)

ペットサークルは組み立てられた状態で届きます。開封後、ジョイントを1箇所留めるだけですべてのパネルが繋がるので、女性一人でも組み立ては簡単
パネル同士を繋げるコネクタも留めやすく、外すときは付属の六角レンチを使えばあっという間です。

説明書も同梱されていますが、直感的に分かるくらい簡単で、あとは広げるだけ。開封から設置まで、組み立てオンチの私でも10分とかかりませんでした。

折りたたんで収納できる

折りたたんでいるペットサークル

Amazon公式サイトより)

不要なときは、フェンスのジョイント部分で折りたたんで片付けておくことができます。ペットサークルは広げると場所を取りがちですが、たたんで壁に立てかけておけば邪魔になりません。

わが家では基本的には出しっぱなしですが、掃除のときは折りたたんでいます。フェンスを押し込むと自然に折りたためるので、持ち上げる必要もありません(床の傷が心配な場合は持ち上げたほうが良いと思います)。
ほんの少し「く」の字気味にしておけば自立してくれるので、次に広げるときも簡単です。

ペットサークルを折りたたんで壁に立てかけている

スチール製で安定性・耐久性がある

留守番で時間を持て余した犬は、ペットサークルさえもおもちゃにしてしまいます。
木製やプラスチック製のものだと噛んで壊してしまうことも。また、その破片を誤食してしまう危険性もあります。
「Pecocochi(ペココチ)」はスチール製なので耐久性に優れており、破損によるけがや事故につながることがありません。

また重量があるので、飛びついても倒れない安定性もあります。
わが家の愛犬も、ペットサークルの中から外にあるおもちゃを取ろうと手を伸ばしたり、フェンスに寄りかかったりします。サークルが前に押し出されることはあっても、倒れたことは一度もありません。

壁や床に固定できる

壁や床に固定したペットサークル

Amazon公式サイトより)

安定性のある「Pecocochi(ペココチ)」ですが、床や壁に固定してさらに強度をアップさせることもできます。

  • 床:「床用粘着シート」(セットに同梱)を床に貼り、付属のネジと金具でサークルを固定する
  • 壁:壁付け装置(別売)を取り付ける

愛犬が部屋の中で運動したり、走り回ってペットサークルにぶつかって倒れたりするリスクを防ぐことができます。
わが家の愛犬は小型犬なので、固定しなくても問題はありませんが、大型犬の場合は固定したほうが安心感は増します。

「Pecocochi(ペココチ)」を実際に使ってみた感想

では、ここで実際に3カ月間使ってみてわかった感想をご紹介します。

わが家の愛犬は小型犬ですが、体長約52cm、体重5.5kgと、小型犬の中でも大きいほう。立ち上がると72cmの高さまで手が届きます。
掃除や来客時、いたずらをしたときは一時的にケージに入れていたのですが、成長とともに窮屈になってきました。
それに加えて、「狭いところに閉じ込められる=お仕置き」という構図になってしまい、そのうちケージに入るのを嫌がるように。

そこでケージよりも広いスペースを確保できるペットサークルを購入することにしました。いろいろ比較した結果、脱走と破壊ができそうにない「Pecocochi(ペココチ)」を購入。
ペットサークル内には寝床であるクレートとトイレ(ワイドタイプ)、水とエサも置いてみました。
するとこの通り!

筆者の自宅に設置したペットサークル

天井がないので開放感があり、自由に動けるスペースも十分に確保できています。
おかげで快適に過ごせるようになり、嫌がらずペットサークルに入ってくれるようになりました。
トイレとクレート、エサの設置場所も適度な距離があるので衛生面も安心。お世話がしやすいだけでなく、愛犬にとってもベストな選択だったと思います。

使用するときに気をつけたい2つのポイント

3カ月使用してみて不便な点はとくにないのですが、気になるポイントが2つありましたので、お伝えさせていただきます。

  • ポイント①:持ち運ぶときは2人以上で
  • ポイント②:極小犬の場合は隙間から出ないか確認を

それぞれ解説していきます。

ポイント①:持ち運ぶときは2人以上で

説明には「女性一人でも持ち上げることができる」と書かれていましたが、スチール製なのでパネル8枚だとやはり重い!
だからこその安定感なのですが、私の場合はその場で持ち上げるのがやっとでした。折りたたんで立てかけるくらいはできるのですが、外に持ち出すときは安全面からも2人以上で持ち運ぶことをおすすめします。

ポイント②:極小犬の場合は隙間から出ないか確認を

上からの脱走は防げても、極小犬の子犬など、かなり小さい犬はフェンスの間(約6cm)から出てしまう可能性があります。そのため、一時的にワイヤーネットで防ぐなどの工夫が必要になります。
必ずフェンスの隙間から出てしまわないか確認してから、留守番本番に臨んでください。

「Pecocochi(ペココチ)」を買うならAmazonがおすすめ

スチール製で重量があるので、送料無料で玄関先まで届けてくれるAmazonで購入するのをおすすめします。
Amazonならタイムセールでお買い得になっている期間もありますので、ぜひチェックしてみてください!

  • 【6枚セット】標準パネル5枚+ドアパネル1枚+床固定用粘着シート6式:12,960円(税込)
  • 【8枚セット】標準パネル7枚+ドアパネル1枚+床固定用粘着シート8式:15,960円(税込)

>Amazonで「PetrasiaのペットサークルPecocochi(ペココチ)」を購入する

まとめ:犬の留守番には「Pecocochi(ペココチ)」がおすすめ

あらためて、愛犬の留守番環境にお悩みの方には「Pecocochi(ペココチ)」をおすすめします。
その理由は以下の6つです。

  1. 脱走しにくい
  2. 成長や体格に合わせて広さや形を調整できる
  3. 組み立て・取り外しが簡単
  4. 折りたたんで収納できる
  5. スチール製で安定性・耐久性がある
  6. 壁や床に固定できる

実際に使ってみると、愛犬はもちろん、飼い主がお世話をするときも快適でストレスフリー。
「Pecocochi(ペココチ)」をぜひ使ってみてください!

>Amazonで「PetrasiaのペットサークルPecocochi(ペココチ)」を購入する

※10カ月使用した現在(2025年6月)の状況
あれからも破損や事故はなく、毎日快適に使用できています。
ただ、今まで扉を開けるとその場でしっかり留まっていたのですが、緩んで開きっぱなしにできなくなってしまいました。よく見てみるとジョイントの部分が緩んできていたようです。
扉は毎日よく使う部分なので、緩んでいないか定期的にチェックすることをおすすめします。

タイトルとURLをコピーしました